
もし、入れ歯を入れてもらった後で、何度も何度も調整してもらっているのなら、それは、噛み合わせも技工も初めから不適合な入れ歯だと言えるでしょう。自分に合わない入れ歯を使い続けると、不快なだけでなく、口腔内の粘膜を傷つけて感染症を起こしたり、顎骨や天然歯が失われていき、ただ単に痛い・噛めないというその場の問題だけにとどまらず、将来的に身体全体の問題にまで影響するということが言えます。特に顎の骨が無くなって、歪んでいびつになると、正しい入れ歯を作るのは大変難しくなります。
いま、少しでも具合が悪いと感じている方、これから入れ歯にしようとお考えの方、決して諦めず顎が変形する前に入れ歯の治療実績・経験・知識を備えた福井入れ歯相談室へお気軽にお問合せ下さい。

●入れ歯が合っておらず、よく動く感じがする
●入れ歯を装着しいていると痛みがともなう
●入れ歯をしていると話しにくい
●入れ歯がよくはずれる
●噛めない入れ歯なので食事がおいしくも楽しくもない
福井入れ歯相談室は、痛くなく噛み締められて、味わえる入れ歯・義歯の治療のために、入れ歯・義歯作製に40数年のキャリアを持つ入れ歯の専門医・三好慶信先生と提携しており、どのようなご相談にも適切にお応えしております。
入れ歯をつくるときには、歯の状態に加え、顎の筋肉・骨の状態・舌など、口腔内全体の状況把握と配慮が必要です。私共では、患者さんのお口の状況をしっかり考慮し、一人ひとりにぴったり合う入れ歯づくりをしております。しっかり噛めて、噛みしめられる入れ歯のための無料カウンセリングを実施しておりますので、ぜひご利用下さい。(但し、カウンセリングに必要なレントゲン写真などの経費は有料です)