部分入れ歯をつくる場合に大切なことは、
残っている歯を長持ちさせる、残っている顎の骨を長持ちさせるということです。
それぞれの患者様の口の状態に合わせ、当相談室では、しっかり噛める、噛みしめられる入れ歯をつくっています。そうしないと、顎の骨がなくなってきたり、残っている歯までも引き倒されたりすることがあるからです。
また、部分入れ歯は、バネに相当するものやアタッチメントなど付属する部品を使用しますが、患者様にとって最良の方法を考え製作に取りかかります。
これから作ろうとする方も、今入れ歯でお悩みの方も福井入れ歯義歯相談室へ。
当相談室では、現在ご使用されている部分入れ歯(部分義歯)の修理や調整も行っております。
噛み合わせがしっくりこない、痛いなどお悩みがございましたら、お気軽にお越し下さい。

■バネ付義歯(保険の義歯)
抜歯などの後の粘膜に人口歯のついた床を乗せて支え、残った歯に「バネ(クラスプ)」をかけて安定させるものです。1本だけ失った場合でも、1本しか歯が残っていない場合でも可能です。
■ノンクラスプデンチャー
従来の金属でできたバネを使用しないため、入れ歯が目立たず、口元が若々しく見え、自然な口元が演出できます。